1 子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 初めから一人前の親などいません。 皆、まわりから助けを得ながら親になっていくのです。 Nobody,s Perfect(NP) 完璧な親なんていない!は、 日々不安を抱えながら子育てしている親向けの支援プログラムです。 カナダ発、参加者中心型ワークショップを体験しませんか? 日時:2012年10月21日(日) 13:00~14:30 会場:船橋市中央公民館 5F 第6,7集会室 保育は3F第1和室 対象: 0歳~未就園児の初めて子育てをする親 20名 夫婦で参加可 保育:1歳児から受け付けます。 先着20名予約申込み制 12:40受付開始 お子さんをスムーズにお預かりするために、20分前にはお越しください。 持ち物:着替え一式、飲み物(いつも使っている容器に記名してお持ちください) おやつは必要に応じて各自ご用意ください。 紙おむつ、おしりふきナップ、ビニール袋、バスタオル 参加費:無料 必ず事前にお申込みください。定員になり次第締め切ります。 進行役:前田 昭子(臨床心理士・Nobody’s perfect 認定ファシリテーター) 内容:「しつけの悩みあれこれ」「子どもの心の発達と遊び」「親だって人間!」 このような内容について、親同士交流しながら自分に合った子育て方法を探っていきます。 ※ファシリテーターとは、参加者の豊かな学びをつなぐ役目をする人を言います。 申込み方法:事前申込みが必要です。 下記必要事項をご記入のうえ、FAX または電話にてお申込み下さい。 ◆希望番号 ◆申込者の氏名 ◆連絡先 ◆お子様の名前・年齢 ◆保育のお子さまの名前・年齢 お申込/お問合せ先 NPO法人船橋子ども劇場内(子育て応援メッセinふなばし実行委員会) 月・水~金10~17 時 T E L & F A X : 0 4 7 - 4 2 4 - 0 8 5 1 ![]() ▲
by messeF
| 2012-09-14 14:56
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 「叱ってばかりの・・・」毎日が変わる! 「子どもの叱り方・ほめ方」 時 間: 13:00~14:30 場 所: 船橋市中央公民館4F 音楽室 講 師: 植松紀子さん(臨床心理士) 武蔵野赤十字病院「こどもの相談室」、神奈川県内の児童相談所を経て、「こどもの城」 小児保健部等を歴任。現在は植松メンタルヘルス・ルームを主宰。 申込み: 事前申込みが必要です。定員40名 6ヶ月~3歳未満の保育あります。定員8名 お申込み先は 子育て応援メッセinふなばし実行委員会事務局(NPO法人 船橋子ども劇場内) 月・水~金/ 10:00~17:00 TEL&FAX:047-424-0851 ![]() ![]() ▲
by messeF
| 2012-09-11 15:01
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 船橋市医師会、千葉県小児科医会、千葉県小児保健協会、日本小児学会千葉地方会 後援行事 ● 子どもがぐったりして、少し熱があるのですが・・・ ● この位の症状ならもうしばらくようすをみていいのでしょうか? ● 休日や夜だと不安になるのですが・・・ ● ♯8000って何ですか? こんな悩みは子育て中のご家庭の皆さんはだれもが経験されるのではないでしょうか? この講演会では、そんな不安や心配にお応えします。 時 間: 10:30~11:30 場 所: 船橋市中央公民館 5F 第6・7集会室 講 師: 佐藤 隆史さん(船橋二和病院 小児科) 司 会: 猪股 弘明さん(いのまたこどもクリニック院長・子育て応援メッセ in ふなばし実行委員長) 申込み: 当日会場で受け付けます。事前申込みは不要です。 ※別室保育はありませんが保育コーナーがあります。 ![]() ![]() ▲
by messeF
| 2012-09-11 14:56
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 子育て応援メッセは、2002年に船橋市が開催した 子育てワークショップに参加した市民の有志が中心となり、 2003年より開催し今年10周年を迎えました。 子育て支援に関わる個人、団体、NPOと行政の協働事業として 身近な子育て情報をお知らせしています。 また、参加している人々が交流を深める事で、 年々市内の子育て支援のネットワークが広がっています。 船橋市次世代育成支援行動計画「あい・プラン」に謳われているように、 地域全体で子育て・子育ちを応援する環境を創りだしていきたいと願っています。 皆様のご参加をお待ちしています。 実行委員長 猪股弘明 ▲
by messeF
| 2012-09-11 14:46
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 ![]() 日時:10月21日(日) 開演11:30~12:10 開場11:20 会場:船橋市中央公民館 6階講堂 ※鑑賞後、折り紙で作る簡単指人形のワークショップと 「子どもとメディアの上手なつきあい方」のフリートークがあります。 併せてご参加ください。 対象:乳幼児~小2の親子 100名様ご招待 ※申込多数の場合は抽選となります。 参加申込方法:往復はがきに住所・氏名(参加者全員)・子どもの年齢・電話番号をご記入の上、 下記宛までお送りください。10/9(火)必着 ≪送り先≫〒273-0003 船橋市宮本1-10-9 NPO法人船橋子ども劇場内子育て応援メッセinふなばし実行委員会 TE&FAX 047-424-0851(月・水~金 10時~17時) ▲
by messeF
| 2012-09-11 14:36
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 <当日自由参加> 昔あそび 10:00~14:00 [6F ロビー] リサイクルお店屋さん 10:00~12:00 [6F ロビー] ティーコーナー 11:00~14:00 [6F ロビー] 情報展示ブース 10:00~15:00 [5F 第3・4集会室] 絵本展示の部屋 10:00~15:00 [5F 第5集会室] おもちゃの病院 10:00~14:00 [5F 第9集会室] 手作りおもちゃ 10:00~14:30 [4F 体レク室] <当日受付> 子育て応援講演会「夜間救急に行く?行かない?」 10:30~11:30 [5F 第6・7集会室] 10周年記念 ファザーリングジャパン・ワークショップ 「パパ&イクジイが家族の笑顔をキャッチする」 14:00~14:50 [6F 講堂] 忍者ごっこ 12:50~13:50 [公民館前広場(雨天時館内)] <ご自由に利用してください> 授乳ブース・休憩コーナー [5F 第8集会室] 授乳室 [5F 小会議室] 食事&休憩室 [4F 視聴覚室] <事前申込が必要です> ひらけ 夢ステージ・ちば2012 親子人形劇鑑賞会「こいぬとこねこのゆきだるま」 (乳幼児~小2親子対象) 開場11:20 上演11:30~12:10 [6F 講堂] 12:20~ ワークショップ 「折り紙で簡単指人形づくり」 フリートーク 「子どもとメディアの上手なつきあい方」 申込№①⇒申し込み方法はコチラ 「完璧な親なんていない!」 (定員 20名) 13:00~14:30 [5F 第6・7集会室] カナダ生まれの子育て親支援プログラムが体験できます。 (0歳~未就園児の初めて子育てする親対象。夫婦での参加も可。1歳~保育有り。) 申込№②⇒申し込み方法はコチラ 親子クッキング※「簡単おやつ」づくり (3歳以上の親子対象。各定員15組) [4F 実習室] 申込№③第1回11:00~12:00 申込№④第2回13:30~14:30 ⇒お申し込み方法はコチラ 親子リトミック (定員 各回親子8組) ~元気いっぱい音楽遊びを楽しもう~ [4F 音楽室] 申込№⑤10:00~ 一人でお座りできる子~1歳前半 申込№⑥10:40~ 自分で歩ける1歳児 申込№⑦11:20~ 2・3歳児 各回20分程度 ⇒お申込み方法はコチラ 子育て講座 (定員 40名) 「叱ってばかりの・・・」毎日が変わる! 「子どもの叱り方・ほめ方」 13:00~14:30 [4F 音楽室] (保育有り。6ヶ月~3歳未満の子ども8名) 申込№⑧⇒お申込み方法はコチラ 10代の子どもの命の学習 10:50~11:30 [4F 第1集会室] 10代の子どもと赤ちゃんのふれあい交流 11:40~12:00 [3F 第1和室] (小学校高学年対象。定員 15名) ※「命の学習」と「ふれあい交流」はセットになっています。 申込№⑨⇒お申込み方法はコチラ ベビーママヨガ (定員 10組)10:30~12:00 [4F 第2集会室] 1歳~未就園児の親子対象。持ち物:タオル、飲み物 申込№⑩⇒お申込み方法はコチラ ベビーサイン (定員 各回20組) 妊婦さん~1歳半の子の保護者対象。 [4F 第2集会室] 申込№⑪13:00~13:30 申込№⑫14:00~14:30 お申込み方法はコチラ ベビーマッサージ(生後3~6ヶ月の親子対象。定員 各回15組) ※次の「ふれあい交流」にもご協力願います。 申込№⑬第1回 受付9:50~ 10:00~10:40 [3F 第2和室] 申込№⑭第2回 受付10:30~ 10:50~11:40 [3F 第1和室] お申込み方法はコチラ CAPワークショップ (0~5歳児の保護者対象。定員 20名) 13:00~14:30 [3F 第2和室] CAP「心配を安心にかえる子育て」 ~CAP(子どもへの暴力防止プログラム)の紹介~ 申込№⑮⇒お申込み方法はコチラ ▲
by messeF
| 2012-09-03 22:03
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 (50音順・敬称略) 下線は5F第3・4集会室にて展示ブース出展団体です あそびの文化祭 板おばさんの食育パペット NPO法人子ども劇場千葉県センター NPO法人ちばMDエコネット NPO法人日本ベビーサイン協会 NPO法人 Fathering Japanちば NPO法人船橋子ども劇場 NPO法人まえはら子育てネットワーク CAPぽけっと 生活クラブ生協京葉ブロック船橋東支部 高根台おもちゃ病院 チームUKIUKI 千葉県小児科医会 千葉県小児歯科医会 千葉県助産師会船橋地区部会 つかだおはなし会 パルシステム生協 船橋市 船橋市医師会 船橋市栄養士会 ふなばししファミリーサポートセンター 船橋市保育園父母会連絡会 船橋市ボランティアセンター ふなばしNP 船橋薬剤師会 blue Moonlight YOGA 本町地区社会福祉協議会 湊町地区社会福祉協議会 ラクティナクラブ ▲
by messeF
| 2012-09-03 21:46
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 「子育て応援メッセ2012inふなばし」を 支援してくださる団体のご紹介です。 (敬称略) 船橋市 千葉県小児科医会 千葉県小児保健協会 日本小児学会千葉地方会 千葉県小児歯科医会 船橋市医師会 船橋歯科医師会 船橋薬剤師会 船橋市社会福祉協議会 船橋市私立幼稚園連合会 船橋市私立保育園協議会 船橋商工会議所 千葉県助産師会船橋地区部会 船橋市栄養士会 朝日新聞千葉総局 読売新聞東京本社千葉支局 毎日新聞社船橋支局 ▲
by messeF
| 2012-09-03 21:37
子育て応援メッセ2012inふなばし 平成24年10月21日(日)10:00~15:00 船橋市中央公民館 「子育て応援メッセ2012inふなばし」 が今年も開催されます! 今年はメッセが始まって10回目。 参加くださる団体も増え、 沢山の企画で皆様をお迎えします。 順次ご紹介していきますので、 どうぞお楽しみに。 ▲
by messeF
| 2012-09-03 21:23
1 |
カテゴリ
2019年度 開催案内 2018年度 開催案内 2017年度 開催案内 2016年度 開催案内 2015年度 開催案内 2014年度 開催報告 2014年度 開催案内 メッセ08写真集(2010年度) メッセ06実施報告(2008年度) メッセ04写真集(2006年度) メッセ04関連(2006年度) メッセ03写真集(2005年度) フォロー中のブログ
以前の記事
2019年 09月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2016年 10月 2016年 09月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 10月 2012年 09月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2009年 10月 2009年 07月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2007年 10月 2007年 09月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||