人気ブログランキング | 話題のタグを見る

《クリエイターと一緒に家族の ”ふざけ心” を育むチームわが家ワークショップ》詳細ページ

177.pngクリエイターと一緒に家族の ”ふざけ心” を育むチームわが家ワークショップ 

※ お申込受付は   9/20 (水) AM 9:00~ です


船橋ワーキングマザーの会 さんによる講座です


「忙しい共働き家族のコミュニケーションアップ!」

創作と対話を通して「家族&チーム」について考えるワークショップです。
クリエーターと一緒に家族の“ふざけ心”を育みます。

対象年齢:3歳以上のお子さんとそのご家族等
(小さなパーツ等を使用しますので保護者が安全を確保できれば乳児も可です)

定員 15組






《クリエイターと一緒に家族の ”ふざけ心” を育むチームわが家ワークショップ》詳細ページ_d0081935_18582550.jpg


# by messeF | 2004-01-01 00:00 | 2023年度 開催案内

《Zoomイベント 子どもの権利と輝きを伝えよう》 詳細ページ

177.pngHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)の特性と育て方 

HSCとは生まれつき敏感で感受性の強い子。
人の気持ちがわかりすぎる子。
人のストレスにも敏感なため、集団生活が苦手な子もいる。

※ お申込受付は   9/20 (水)  AM9:00~ です


市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』さんによる講座です


♦︎ 対象者:
子どもに関わるすべての方。
保育・教育に携わる方、HSCを育てている保護者、
子どもファーストな教育に関心のある方など。

♦︎募集人数: 先着30名

♦︎WS紹介文
船橋市の不登校児童生徒数は1年で倍増しました(600人台〜1200人以⤴︎)。
一体何が起きているのでしょうか?
不登校とHSCの特性を持つ子どもの関わりから見ていきます。

♦︎内容
・日本、船橋市の不登校データ
・HSCが必ず持つ4つの特性
・HSCの特徴
・HSCのさまざまなタイプ
 内向的、外交的、激しいタイプ、洞察系、感覚系、共感系、第六感系
・HSCのギフト(優しさと繊細さ)を引き出す育て方
・HSCにとって集団生活を楽にする知恵
・Power of Sensitivity(HSCの役割)
 〜HSCがハッピーならみんなハッピー

《Zoomイベント 子どもの権利と輝きを伝えよう》 詳細ページ_d0081935_21114899.jpg

《Zoomイベント 子どもの権利と輝きを伝えよう》 詳細ページ_d0081935_15373460.jpg

《Zoomイベント 子どもの権利と輝きを伝えよう》 詳細ページ_d0081935_15374032.jpg


# by messeF | 2004-01-01 00:00 | 2023年度 開催案内